レンタカー回送業務日報005 【長野県茅野市ー長野県佐久平】

はまBLOG
はまBLOG回送業務日報

ちょうど先程レンタカー回送業務日報004を公開したばかりですが、早速業務日報005に取り掛かっています。塩尻駅から乗車しているんですが、駅にして5つなんですが中々駅から駅までの距離が地方だからなのか、結構離れてる感覚を持ちました。そして、いよいよ次が2発目の引取り先のJR茅野駅への到着となります。うーん…どんなところなんだろ。茅野市も茅野駅もどっちも知らんし、知らんどころか失礼ながらも聞いた事すら、はまはございませぬ笑。この地方にお住まいの方…決してディスってはおりません…はまが無知すぎるだけなのです。どうか暖かく見守ってやってください。ってな感じで茅野駅に到着です!

2発目の相棒紹介します

茅野駅前店からの回送車両

1発目はルーミーという普通車でしたけど、2発目の車両はPixivというかわいらしい軽自動車でした。茅野駅周辺からカーナビ設定で目的地である佐久平駅を指定して、ひたすら走るだけなんですが、今どきの軽自動車は乗り心地いいですよねー笑。下手するとさっきまで乗っていたルーミーより乗り心地いいかも!って感じです。

Pixivのコクピット周り

運転席はこんな感じです。同じトヨタ車だからでしょうか?ルーミーと内装がなんとなーく似てる感じがします。でも、あれだなぁー…シートの座った感覚はこっちの軽自動車のPixivのほうがフカフカしてる笑。んで、ルーミーにはなかった肘置きがあるんですよ!

Pixivの車内空間

やっぱり肘置きがあるとないとで、全然運転していてもリラックス感が異なりますねー笑。そして、こういうシートをベンチシートっていうんでしょうか。もしかしたら、これフロントシートとリアシート倒したら一枚フラットみたいになるんじゃないかな…と思ったりしてるんですが、残念ながらこの車とは夜でお別れです。

走行中の景色

茅野市から佐久平まで向かう途中、こんな綺麗な景色に遭遇して、思わず写真を撮ってしまいました笑。まじで綺麗!仕事で来てるのに気分は、半分以上ドライブ気分ですよ。人様のガソリン代でひたすら走って金が貰える…旨くはないけど美味しい仕事だなーと思いました。

んで、今はTwitterのはまムービーでは投稿しましたが、白樺湖でこうしてブログを少し書いています。近くに自販機あるからコーヒーでも買おうかな。途中にちょこちょこ白樺湖温泉とかいって日帰り温泉とかちょこちょこ見るんですけど、入りたいなぁーとは思うんだけど、納車予定時刻もあるので、そんな寛いでる時間はないな…ってことでぼちぼち先を急ぎたいと思いますー

国道142号線をひた走る

国道142号線沿いのローソン

白樺湖周辺を走り抜け、標高をドンドンあげて1400m付近まで来ると次第に、再び道は標高を少しずつ下がり、徐々に民家がポツリポツリと広がってきました。しばらく走ると、くねくねした山道も終わりを迎え大型トラックも沢山通る国道142号線って道に出ました。ここはどうやら結構、中央道に近いとこなのか他県ナンバーのトラックを多く見かけます。こんだけすれ違ってたら誰かとスライドしてるんじゃ!?とも思ったりしてしまうほどです。

ようやく目的地である佐久平駅前まで、おおよそ20kmを切りました。ここで納車をすると…もしかすると今度はバスで軽井沢に向かうことになるかもしれんです…バスとか面倒なんだよなぁ。あんまり乗りたくはないけどお仕事なんで仕方ないっすね。今の僕の頭の中は今日の晩ごはんには絶対美味しそうなラーメンを食べたい!って思ってるのとお風呂入りたいです…ガソリンを入れる訳ではないですし、宇佐美やらエネフリやらでシャワー…という訳にもいかないだろうし。

茅野市ー佐久平のまとめ

今回は割と短めの距離でした。とはいっても65km位は走りました。高速道路ならたいしたことない距離ですが、下道はながーく感じますよねー。とりあえず2発目無事に納車して、今度は軽井沢駅を目指しますっ!業務日報006でお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました