んー…記事を書くタイミングを逃すと、ただただ面倒に思えてきてしまって、あのとき書いておけば良かったなー。と後悔している感じで、この回送の翌日に執筆しております笑。リアルタイムライティングではないので、どーしてもこの日を振り返って…みたいなスタイルになってしまって、僕の中ではイマイチです笑。思い出せる範囲で書いていきたいと思います。
2発目は高山ー多治見

これで回送業務を始めて2度目の高山駅となります。前回の記事でも書いてましたけど、高山駅にいるけど、今回はバスで高山駅にきました。松本駅のバスターミナルから途中で平湯温泉のある平湯バスターミナルでトイレ休憩を挟んでのJR高山駅バスターミナル着でした。
現地に到着して駅前のクライアント先へ引取りにきたことを告げがてら、ご挨拶へ伺いました。対象の車両は少し離れた別の駐車場に停めてあるということだったので、歩いて1キロ程移動していきました。

駅の構内を横断する感じで線路を超えて反対側のエリアへと移動する中で、駅の構内には、画像にもあるような高山祭りでも使われる山車(だし)の模型なのか現物なのか不明ですが、展示してあって少し珍しい感じがした僕は思わず写真をパシャリと撮っておりました。
車両の傷チェックを済ませて伝票を起こし、再度クライアント先の店舗へお邪魔して、確認のサインを頂戴して、いよいよ出発です!
何とかありついたお昼ごはん

僕の思惑では、車両を引き取るまでに時間があれば、高山駅周辺のラーメン屋さんで、本場の高山ラーメンっていうものを食してみたかったんですが、生憎そのような時間もなく引取り時間が押し迫っていたので、お昼ご飯をちょっと我慢して引取り優先で動きました。
すると一度車両を引き取ってしまうと次にどこかに車を停めてご飯を食べようと思っても、駅の周りはどこも有料駐車場ばかりで、さすがに自分の昼ご飯のためだけに有料駐車場に停めたくないなー。と思った僕は、さらにお昼ご飯を我慢しました。
すると市街地を抜けると一気に広がる田舎っぷりに唖然としてしまったんです笑。いや、分かってはいたんですよ。国道41号線に出ると、めぼしいご飯屋さんがあんまりないから…だから、駅周辺でご飯を食べていこうと段取り組んでいたのに、この有り様です笑。そして車をしばらく走らせると道の駅たるものを発見っ!
ここになんとレストランがあるじゃないですか!ってことで、中に入っていくと小さなレストラン(そんな洒落たもんではない)がありまして、そこでラーメンを頼みました。
こういうのってよく地産地消とかが多いじゃないですか?だから、きっとラーメンの麺は高山ラーメン使ってるんじゃないかな?などと妄想を抱き、その真実を確かめる事なく僕は高山ラーメンを食べたつもりになって食事を終えました。
念願の下呂温泉満喫

前回の回送では、時間も遅かったことから残念ながら営業時間終了って感じで下呂温泉を満喫できず素通りするだけだった、悲劇の下呂温泉でしたが、今回はここら辺を通過するのも昼中ってのもありましたし、今日なら絶対寄っていけるやろー。っていう考えで訪れてみたところ、見事に営業しておりました!
もちろん、入ってきました。いやー、いい湯でしたよー。回送ドライバーはこういうことも満喫できるから、副業にはもってこいな面白いお仕事かもしれんですね笑。温泉を満喫したあとはひたすら多治見に向けて走りました。途中にあった道の駅では白川茶のソフトクリームってのを食べましたけど美味しかったですよー。
お疲れ様でした
案件名 | 立替費 | 回送報酬 | 総報酬 |
---|---|---|---|
高山ー多治見 | 0 | 2285円 | 2285円 |
今回の高山ー多治見で立替えた経費はありませんでした。直前のバスでの移動は、この案件とは別案件で移動指示というものだったので、これには当てはまりませんが、バス代は松本ー高山で3850円だったかなと記憶しています。という感じで今回の記事はここらで終わりにしたいと思います。また次回お会いしましょう!
コメント