みなさん、おはようございます。Twitterには投稿しましたが、僕の住んでいる岐阜県多治見市でお気に入りの喫茶店があります。そのお店こそがタイトルにもあるように支留比亜珈琲店をおすすめします。
支留比亜珈琲店ってどんなお店?

支留比亜珈琲店って全国規模展開しているお店ではなくて愛知県の名古屋を周辺に50店舗少々展開している中小規模クラスの喫茶店なんだそうです。しかし、その人気度は全国的に知られているコメダ珈琲に次ぐ人気ぶりでコメダ珈琲に負けないほどの熱い支持を集めているって感じです。
コメダ珈琲と支留比亜珈琲を比較すると以下のような感じになります。
喫茶店の名前 | コメダ珈琲店 | 支留比亜珈琲店 |
---|---|---|
店舗数 | 約550店舗 | 約50店舗 |
FC展開地域 | 全国 | 愛知県周辺 |
店内喫煙の可否 | 不可 | 可(一部店舗を除く) |
お店の外観も凝ったテイストで、なんていうんでしょうインスタ映えしそうな感じですよね笑。お店の中もモダンな感じでいい雰囲気でした。といい雰囲気ってどんなんなん笑?って感じなんですけどうまく説明ができないので、いい雰囲気なんやなぁって思ってもらえると嬉しいです。
メニュー表

比較対象とするコメダ珈琲店と比べると、コメダ珈琲点はワンプレートで提供されるようなパン・サラダ・おかずになるような惣菜ものといった商品がイメージとして強くありますが、こちらの支留比亜珈琲店はパン(トースト)をベースに様々なアレンジが施されたメニューが印象にのこります。
喫煙者の長期滞在にはおすすめ

おすすめポイントはなんと言ってもココ!喫煙が店内OKっていうエリアがあることなんです。ただ喫煙OKスペースあります。っていう形態であれば多くのお店で分煙化というか喫煙ボックスみたいな感じで2〜3人くらいが入れる1坪タイプの喫煙コーナーはよくみかけるんですが、ここはなんと席に座っての喫煙がなんとOKなんです。もちろん非喫煙者との間には大きなガラスで仕切られており、非喫煙者にとっても親切な店舗設計になっています。また長時間滞在して寛ぎたいなどといった場合にも大活躍です。
ブログや動画編集にもおすすめ

僕のようなブロガーさんやYouTubeなどの動画投稿している人にも、かなりおすすめできるお店です。僕は自分のスマホをテザリングにしてパソコンならずChromebookをネットに繋いでいますが、簡単な登録を済ませばFree Wi-Fiも利用可能のようなので、こういった部分も活用するならお得感は倍増ですよね。僕は最大滞在時間4時間ほどをアイスコーヒー1杯で居続けてしまいました笑。
そんな支留比亜珈琲店はどこにある?
公式HP発表によると、名古屋周辺以外では長野県に伊那市・松本市や広島県の大竹市・三重県の鈴鹿市や愛知県の豊橋市などに点在しています。いうて名古屋が拠点なのでどうしても名古屋近郊に固まってしまいますよね。でもフランチャイズ店舗なので他県でもやろうかな!って思ってもらえて支留比亜珈琲店オーナーになってみよう!っという人がいれば少しづつ全国拡大していくかもしれないですね。
エリアが限られた地域にしかない店舗ですが是非通り沿いにあった場合は立ち寄ってみてください。ちなみに僕は支留比亜珈琲さんとは何の癒着もありませんから笑。
コメント